PRP療法

HOME ≫ PRP療法

治療方法・説明

当院のPRP治療には、成長因子を入れておりません

PRP注入療法とは、ご自身の血液を用いて肌の再生を促し、しわ、たるみなどに効果的な新しい再生医療の一種です。PRP(Platelet Rich Plasma)とは、血液中に存在する血小板を非常に多く含んだ血漿のことを言います。

元来、血液に含まれている血小板は創傷治癒過程の最初の段階で生体接着剤のように出血を止め、創傷を閉じる働きをします。さらに創傷に高濃度に沈着した活性型血小板からは組織を再生するための様々な増殖因子が放出され、組織の再構築がなされることが知られています。これらの自然治癒システムを応用したのがPRP(白血球含有多血小板血漿)注入療法です。

従来のヒアルロン酸とは異なり、しわやたるみの部分を自己のコラーゲンによって自然に修復していく再生治療です。ヒアルロン酸は確率は低いですがアレルギー反応などの多少のリスクを伴いました。しかし、PRP注入療法は自分自身の血液を用いるため、アレルギー反応や感染のリスクが少ない治療です。

効果は注入後2週間~3ヶ月で徐々に現れ、皮膚そのものが再生されるため自然な仕上がりになります。

目元のちりめんジワ・目の下のくま・鼻唇溝や法令線・マリオネットライン・前額のシワ・首のシワなどに効果的です。見た目の皮膚質感も艶やかに若返ったように変化します。

※PRPは再生医療の為、厚生労働省の厳しい審査を通った施設でのみ行える治療です。

当院はその厳しい審査を通った認定施設です。

 

新しく導入した機器 HYCOOX

新しく導入した機器 HYCOOXは、機器の性能がより進化し、血漿をより皮膚深部にかつ高容量注入することができ、従来型より高い効果を得ることが可能となりました。気になる部位へのカスタマイズも精密に行え、従来型に比し痛みも軽減されています。

 

PRP注入療法新しく導入した機器 HYCOOX

 

PRP療法治療の流れ

 

PRP療法 治療の流れ

 

PRP療法Q&A

Q1. 安全性について教えてください

ご自身の血液を使用して、しかも培養操作などが不要なため、安全性は高いと考えられます。

 

Q2. 副作用について教えてください

創 傷を治す働きのあるご自身の血液の血小板や白血球を精製して少量注入するだけの治療ですので、これまで重篤な副作用は報告されていません。他の注入療法 と同じく、痛み、赤み、腫れ、しびれ感、灼熱感、皮下出血などが個人差によりますが起こる場合があります。痛み・赤み等は数時間で改善します。腫れについ ては施術後2-3日続く可能性があり、万が一皮下出血班が出た場合にも大体5-7日で回復します。

 

Q3. 治療後日常生活に制限はありますか?

治療当日の激しい運動、飲酒、マッサージなどはお控えください。施術当日は入浴は避け、シャワーのみをお勧めします。メークは当日から可能です。

 

Q4. 効果はどのくらいで出てきますか?

ヒアルロン酸やボトックス注入に比べれば効果の出現は比較的時間がかかります。1週間から3ヶ月間で皮膚の修復がおこり効果が認められてきます。効果の持 続期間には個人差があります。ただし、従来のコラーゲンやヒアルロン酸のように吸収されてしまうものではなく、ご自身の皮膚を修復する治療ですので、長期 間にわたって治療効果が認められます。また、繰り返しの治療も可能です。

PRP療法 治療費用

季節のキャンペーン実施中!詳しくはこちらをクリック トライアルキャンペーン実施中!詳しくはこちらをクリック

(価格は税込み表示)

部位 価格
顔 / 首 / 目元(1キット) 110,000円
顔+首 / 顔+目元(2キット) 220,000円
顔+首+目元(3キット) 330,000円

※初めての方は定価から20%OFFで受けていただけます

 

 

 

医療法人社団爽永会
山本可菜子皮フ科クリニック

〒650-0037
神戸市中央区明石町32番地明海ビル8F
(BLOCK32-大丸南横-ビル1Fのフェラガモブティック目印)
TEL 078-335-0533 / FAX 078-335-0544

Copyright© Kanako Yamamoto Laser and Cosmetic Dermatology Clinic All Rights Reserved.